【CoD:MW】GROUND WARベーダ版の感想(Call of Duty: Modern Warfare)

CoD:MWのベータが開始になりました。

9/21からはオープンベータになり、希望者は全員プレイできます。

興味を持った方はぜひプレイしてみてください。

マルチはいつものCODといった感じで結構面白かったですし、マルチもグランドウォーも可能性を感じています。

マルチはまた別に書くとして、今回は新モードのグランドウォーについての感想です。

思っていた以上に面白いゲームだったので、後はいろんな細かい部分が調整されれば、モードとしてはありかなと思います。

製品版で全ての武器・キルストリークが解放されたときにどうなるのかは結構楽しみではあります。

ベータの初期マップのみの感想になります。

ちょっとプレイした印象

発表時から結構話題だったCODの大規模モードですが、オープンベータで少しプレイしてきました。

ベータなので、まだよく落ちます。大人数モードのサーバー管理の難しさを感じます。

プレイの感覚としては調整前のバトルフィールド、といった感じです。基本コンクエストなので、ゲーム自体は面白く、後は調整次第な感じがします。

やっぱり32vs32とかになると、似たようなゲーム性になるんでしょうかね。

いくつかBFとは違う部分があり、そこから生まれる現象に対して、バランス調整が不十分なため、まだ未完成なんだな、というのを強く感じさせます。

特にマップがまだ練られていない(マップは今のところ1つだけでして、KARST RIVER QUARRY)ので、BFみたいにこっそり拠点取りにいこう的な動きが難しいです。マップ理解度が浅いというのも理由の1つですが、意外とこっそり行くの難しいな~、中央の建物からめちゃくちゃ射線通るな~という印象です。

PUBGの砂漠マップmiramarの窓がたくさんあるアパートみたいに、窓から射線を通しやすい印象です。

拠点の配置なども関係しているかもですね。先取が圧倒的に有利な場所が結構あるので、そこを意識しないと難しそうです。

拠点以外でも先取が圧倒的に有利な場所がちらほらあります。

少人数でもそこを取られると、全滅させない限り分隊リスポーンでひたすら湧き続けられます。高所から撃たれる、かつ、その場所までたどり着くのが大変なため、全滅させるのも難易度が高いです。そこを確保できないと最終的に絶対拠点が取られるので取り返したいけど、野良だと意思疎通が…、みたいな場所があり、有利不利を覆しづらいですね。

逆に言うと、そういう場所を如何に先にとって人数を揃えるか、という勝負になります。有利になると、そういった場所から撃ちおろしているだけで拠点を取り返されることはないため、そのまま簡単に勝てたりします。

BFVやBF1ではあまり高低差が無いのと、たとえ有利なポイントだったとしても射線を通せる場所が複数あったりして、キープしつづけるのが難しいのですが、グランドウォーは簡単にキープできる強い場所があるので、知っているかどうかと、連携で数を揃えられるかどうかが重要かなという印象です。

建物が破壊されないのもゲーム性としては重要な要素で、屋内の待ちが非常に強いです。キルタイムも早いため、どうしても全体的に有利ポイントでの待ちが強くなっています。

あと、キルストリークのUAVが敵も味方もひたすら飛んでいる状態になりやすいので、常時、敵も味方も位置がわかる、なんてことになりやすいです。落としても落としても飛んできますね、UAV。

というわけで、まだ未完成なんだな、という印象になります。

ベータなので当然ですが、どういった形で製品版時にアップデートされているかが楽しみですね。

パークや武器装備などである程度対応できる部分もあります。それらは楽しい部分ですね。

建物破壊無し

BFは戦車の砲弾や航空機の爆撃で壊れる建物があります。なので、こもっている有利はそこまでありません。マップによってはそういう場所もあるのですが、ただこもっているだけだとバトルフィールドはゲームには勝ちづらくなるような、そんな設計意図をマップからは感じます。どこまでうまくいっているかの感じ方は人それぞれですが…。

そのため、ある程度ポジションを変えつつ動き回ることを強いられるわけです。現状のGROUND WARにはそれがないため、先に有利な建物を抑えると、ひたすらそこから撃っているだけで有利が取れます。

さらにそこに分隊でスポーンしてくるので、野良で協調行動をとりつつ打開するのはなかなかに難しいですね。一人で打開もできないことはないですが、スニーキングミッションみたいにうまく1人1人倒していくなど工夫しないとかなり難易度高いですね。

建物も構造がそこそこ複雑で階数があるものも多く、一度とったポジションでの有利不利が決まりやすいのと、構造を知っているか知っていないかが大きいので、一方的になりやすいです。この辺りはマップの理解度も必要ですが、プレイヤーの練度が高まれば高まるほど、重要な建物を取った後の籠り勝負になってしまいそうな気がします。

その他にも、拠点A側の崖上から芋って撃つ、なども良く見る光景です。

BFでもマップ端の荒野で、岩や砂のくぼみを上手く使って、スナイパーライフルで芋る人とかいますが、そんな感じですね。

中央の建物が壊せないので、そこがまず強く、崖側に戦車が来たり人数が揃うと、どちらの陣からも中央を抜くのが非常に難しいため、打開方法がないのが辛いところです。

とは言っても、建物破壊ができたとしても拠点A側にある崖が高いので、まだ打開は難しそうですが。

それでも崖と反対のマップ端、レールがあったりコンビナートのタンクみたいな場所を抜けることはできるので、中央の建物が壊せるようになると、そちら側と中央への戦力投入で逆転はワンチャンあるかな…とは思いますが。

屋内の拠点

建物破壊が無い分、中央Cの屋内拠点がマッチの難易度を上げています。

できるだけグレネードを投げて人を減らしてから突入して、敵側をクリアにして旗をとる必要があり、人数と連携と投げ物が重要になります。

B・C・Dの拠点を如何にとるかなのですが、がっつり戦力を投入されてこの三つを抑えられ、かつ高所も取られるとかなり難しくなりますが、逆にとれてしまうと物凄くイージーになります。

拠点に入るための場所が複数あるので、うまく敵の注意が向いていない方や、UAVで敵の薄いところを見て、味方と挟み撃ちにするのが良いのですが、さすがに難易度高いかなと。

バトルフィールドよりも重要拠点をとるのが厄介だな~という印象です。

CをとってBDあたりの建物を抑えて、その付近の高所を抑えると、いろんなところに射線が通るので撃ち放題です。

また、Cを取るとそのCに入る通路や階段付近を固めておけば、取り返すのはかなり難しいので、こもっている形が非常に多くなりますね。

拠点以外の重要な建物や場所があり、有利な場合はそこをきちんと押さえて戦略的に戦っていく、不利な場合はそこに戦力を集中させる、というのは当然ではあるのですが、いかんせん野良32人のゲームで指揮系統が無い場合は一度有利をとったほうが強く、そのまま押し切れてしまいますね。

三階付近ぐらいで、窓からきっちり狙われていると、下から撃ちこむほうが不利なので、射線が通るそういった場所を如何に先にとっておくか、な感じもあります。そういった場所は取り返すのが大変です。

窓からのぞいてエイムも固定している人を不利な状況から撃ち抜けるとかなり気持ちいいですが、ゲームの勝敗という意味ではその場所をとるほうが重要なので、倒して連携して場所を取らないと勝敗にあまり貢献できずになってしまうのは少し残念ではあります。

UAVなどで見られるミニマップの敵影を確認していると、室内で動かない人が多いので、そういったゲーム性を強く感じます。

ゲームバランスとしてこの形が狙いならば、最近のバトルフィールドとはまた違ったゲームだと言えるかもですね。

キルストリーク

現状航空機はないみたいなのですが、キルストリークがあります。戦車は乗り物として用意されているので、そこそこ使えはしますが、建物破壊がないので微妙なところです。

これは製品版では変わるかもですが、マルチで設定したものと同じキルストリークが使用でき、マルチと同じキル数で発動できます。

なので、有利ポイントで狙撃してキルを稼ぎつつ、UAVを飛ばしてまた敵の場所をマップに映し…を両チームが連続して繰り広げることになります。

ある意味UAVが飛び回っているから、こもっている場所がわかりそれを狙って多少動きがある戦いになる、のでしょうかね。

場所が常時わかっているのもあれですが、なければないでもっと建物内にこもりやすくなりそうでもあります。

とは言っても、現在のバランスだと、エアストライクが連続で飛びUAVはひたすら出現し、な環境のままかと思います。

ベータでは一部のキルストリークしか使用できないのですが、全部解禁になった時にはすごいことになるような気がします。

ちょっと楽しみでもあり、バランス調整がすごく難しそうだな~という恐ろしさも感じます。

動きながらマップが見られない

UI的に気になるのが、全体マップです。

これはまだ自分でもなんかないかと探しているのですが、動きながら全体マップが見られないのですよね…。ないですよね?

エスケープキーを押すと全体マップを見られるのですが、ロードマップなどのメニューも出てくるため、マップを見ながらプレイヤーを移動させられないのですよ。

バトルフィールドで全体マップを見つつ操作するのに慣れているので、非常に違和感がありました。

マルチでは味方の位置とUAV確認しか使わないので、小さいマップだけで全然気にならないのですが、大規模モードだとさすがに気になるので、プレイ中でもミニマップが拡大されるなどして全体マップが見たいです。

最初に発表されたときは、マルチも含めてミニマップは存在しないような話でしたが、ユーザーの声を取り入れたのか、マルチもミニマップが存在しています。コンセプトとしてマップありに変更するならば、大きなマップも見られるとありがたいな~と思います。

まとめ

つくづく、BFVを現代戦にしていたら…と思ってしまいます。もったいなかったですね。

CODの試みは非常に楽しみでして、製品版以降もかなりアップデートをするんじゃないかなと予想しています。

現代戦の大規模モードはやっぱり可能性を感じます。

現代武器、広いマップでの撃ち合い、リスポーンあり、リアルだけどそこまで厳密でないカジュアルなスタイル、と自分がプレイしたかった要素が満載です。

拠点をとるためには屋内戦が必要だけど、遠距離からもかなり狙われるから、オーバーキルでメイン装備を2つにして、望遠アサルトとSMG持つか~とか、パークや装備で色々考えられるのは結構楽しいです。

ただ、ベータ版なので当然ですが、現状のバランスではまだまだ満足してプレイできるマッチは少ないですね。お互いの技術と知識が拮抗しないと、すぐに一方的な試合になってしまいます。

BFでも、もちろんそうなってしまうんですが、チーターがいないとかの条件付きで単純な人間の技量だけが問題の場合は、対策が取れる部分が用意されており、多少はなんとかなるのですが、ベータのCODグランドウォーではまだ難しいです。とは言ってもベータなので当然なのですが。

まあ、BFも1つフレンド分隊があってそこが強いと一方的になってしまうのでなんとも言えないのですが。

現状まだまだ未完成ですが、武器のカスタマイズとかすごく楽しいですし、操作感も悪くないので、マップやバランス調整がある程度上手くいけばすごく面白いゲームになるかと思います。

プレイ中も通常のマルチプレイではできない距離での撃ち合いや、遠くを索敵する感じは、CODでは新鮮です。アサルトの高倍率スコープと等倍スコープ切り替えアタッチメントがすごく楽しいです。

武器やキルストリークが全て解放されると、現状のマップやバランスでもまた違ったゲームになるかもですが、支援ヘリがひたすら上空を飛び交うゲームになるかも、という部分もあります。

マップの有利不利ポイントの調整や、出撃場所が逆の場合のバランス調整、キルストリークの調整などはまだまだ途中なんだろうな、という感じはすごくしますが、この辺りのバランスが良いところに落ち着くとすごく面白いゲームになりそうな気がします。

現代戦の大規模モードとしてかなり期待しているところです。

製品版が結構楽しみです。