Call of Duty: Black Ops 4(コール オブ デューティ ブラックオプス 4)のマルチプレイヤー、TITANについてです。
レベル5でアンロックされるライトマシンガンです。
TITANの特徴
扱いやすい初期LMGになります。
そこそこの威力と射程で遠目から相手を狙うことができます。
また装弾数も多く継戦能力が高い武器です。
その分、移動速度が遅く、リロード時間が長いため注意が必要です。
ADS速度も遅く、近距離に詰められるのが弱点なので、そうならない立ち回りが重要になります。
ただ、距離のアドバンテージというのはやはり大きいですね。
強いポジョンをきちんと把握していれば、かなり強い武器になります。
中距離以上の撃ち合いの場合、相手の武器の射程が短いと、一方的に撃ち勝つことが可能です。
スナイパーほどのエイム力もいらないので、ライトマシンガン全般に言えることですが扱いやすい武器になります。
TITANの基本性能と特徴
| 武器名 | TITAN | 
|---|---|
| 武器種 | ライトマシンガン | 
| 基礎ダメージ | 46 | 
| ヘッドショット | 50 | 
| 連射タイプ | フルオート | 
| アンロック | 5 | 
| MOD | オプレッサー | 
| 装弾数 | 75 | 
TITANの特徴
- そこそこの威力
 - 長い射程
 - 移動速度の遅さ
 - 遠距離向き
 
TITANのサイト
| サイト | 武器レベル | 説明 | 
|---|---|---|
| リフレックス | 2 | 1.35倍望遠の高精度なレッドドッドサイト | 
| リーコン | 6 | 望遠サイト。エイム中にズームボタンでズーム倍率を2.0倍と4.0倍に切替 | 
| ホログラフィック | 8 | 1.75倍望遠と広角ビュー。ドット投影の円形レティクル | 
| デュアルズーム | 10 | 望遠サイト。エイム中にズームボタンでズーム倍率をx1.5とx3.0に切替 | 
| 脅威発見機 | 12 | バイオメトリック技術で周囲の敵を探知し狙いを定める | 
| NVIR | 13 | 周囲の熱を探知して敵を見つける | 
脅威発見機やNVIRを使用して遠距離から狙うのが強いですね。
相手の位置をミニマップで確認しながら、そこそこの距離で射線が通る場所を抑えておくと、これらのサイトの強みを生かせます。
TITANのアタッチメント
| アタッチメント | 武器レベル | 説明 | 
|---|---|---|
| 拡張マガジン | 3 | マガジンの装弾数を増加 | 
| FMJ | 4 | 壁や目標物への貫通力を向上。アーマーを貫通し破壊可能 | 
| クイックドロー | 5 | エイム速度を向上 | 
| ストック | 7 | エイム中の移動を加速 | 
| 拡張マガジン Ⅱ | 9 | 装弾数を最大化 | 
| FMJ Ⅱ | 11 | 車両や装備へのダメージを増加。壁や目標物への貫通力を最大まで向上 | 
FMJあたりをつけたくなりますが、クイックドローでADS速度を改善しておきたい気持ちにもなります。
オペレーターMOD
| オペレータMOD | アンロック | 説明 | 
|---|---|---|
| オプレッサー | 武器レベルMAX | 弾道の近くにいる敵の手をブレさせる |