2018年に発売された名作2DアクションゲームのCelesteですが、PS4・switchのパッケージ版が2020年4月23日に発売になります。
カナダのインディーゲームスタジオMatt Makes Gamesが開発・販売ですが、パッケージ版はフライハイワークスからの発売です。
steamではお馴染みのゲームでして、非常に良い評価を受けているゲームです。最近ではEPICストアでも配信されてますね。
特に、「死にゲー」と呼ばれる何度も何度も死んで覚えるアクションゲームが好きな人には非常にオススメのゲームです。
パッケージ版では様々な特典もつきます。
ドット絵のグラフィックで、レトロゲームを思わせる雰囲気と、難易度は高めですが非常にテンポが良く、ひたすらトライを続けてクリアを目指すゲームです。
一応アシスト機能があるので、苦手な人でもストーリーを追うことができるようになっています。
celesteとは
画像はセレステ公式ページよりセレステ公式ページ : http://www.celestegame.com/
「セレステ山」という雪山を登っていく、という設定のゲームです。
主人公の女性・マデリン(Madeline)を操作していきます。
ステージを進んでいくと様々な人と出会います。彼らとの交流などを通じて、マデリンの内面が描かれていくストーリーです。
画像はセレステ公式ページより彼女の成長物語、といって良いでしょう。
操作としては、ジャンプと空中ダッシュと、壁つかみがあり、それらを組み合わせてステージを少しずつ進んでいくゲームです。
空中ダッシュをすると髪が青くなります。紙が青の状態だと空中ダッシュはできない状態です。空中ダッシュは基本は一回しかできず、着地すると復活します。光る玉みたいなものに触れる瞬間は、この回数制限を無視して空中ダッシュができます。
画像はセレステ公式ページよりつかみは無限ではなくスタミナがあり、スタミナがなくなると滑って落ちていってしまいます。
これらの特性を頭に入れて、ステージを攻略していくことになります。
画像はセレステ公式ページよりステージには様々なギミック(落ちてくる床とか、空中ダッシュで突き抜けられるゼリーみたいな場所とか)があり、工夫しながらルートを見つけて、その操作に成功すると次に行ける、みたいな感じです。
リスポーンが異常に速く、死んだ瞬間にすぐに戻っている感じで、テンポよく再トライできます。ただ、そのテンポの良さが落ち着きのなさにつながることもあるので、連続で上手くいかないときは、自分で少し間を開けて深呼吸とかするのが良いですね。
ステージにはイチゴがありますが、それを取得していくと微妙にエンディングが変わります。
また、ステージにはカセットテープがあり、それを取得するとステージのB面が現れます。この辺りはやりこみ要素ですね。
画像はセレステ公式ページより基本的には死にゲーですが、再チャレンジのストレスを少なくする工夫がされています。
初見殺しは少なめで、リスポーンまでの時間が短く、ルートがわかって、その操作を完遂できればクリアできる、という構成になっています。
ただ、そうは言っても死にゲーなのは変わりないので、その辺りが苦手な人にとってはかなり難易度高めになります。
自分みたいなアクションゲームの下手くそなプレイヤーだと、チャプター1をクリアするのに初見で170回ぐらい死んでるのですが、得意な人ならば結構早いんじゃないかな~と思います。
ブラウザゲーム版のCeleste
pico-8というものがあります。
ゲームを作れるソフトウェア、という言い方をするとちょっと違うかもですが、まあ、そんな感じだと思ってもらえるとわかりやすいかと思います。
レトロゲームを作るハードウェアをシミュレートしてまして、128×128 ピクセルの画面、16色ディスプレイ、4チャンネルオーディオ出力に制限されていて、その仮想ハードウェア上で、プログラミングをしてゲームを作れる、というのがPICO-8です。
まあ、レトロゲームを現在のハードウェア上で作れるソフト、と思ってもらえれば良いかと。
celesteは、最初この「PICO-8」で作成されたブラウザゲームでした。
ちなみに現在でも以下でプレイ可能です。
また、このPICO-8版はPC版等の新しいCelesteでも、ゲーム内でプレイできます。
非常にかわいらしいドット絵ゲームです。
switchのダウンロード版
ダウンロード版はすでに販売されていますし、アマゾンからもキーを買うことができます。
パッケージ版に特にこだわらない方は、この辺りも選択肢に入るかと。