【EFT】タルコフの体力について 頭と胸は破壊されると死亡する(Escape from Tarkov)【タルコフ初心者備忘録】

タルコフの体力は各部位ごとに設定されています。

ちょっと複雑なのですが、各部位によって色々と意味合いが異なります。

例えば頭や胸はヘルスを0にされるとやられてしまいますが、足は骨折など移動に関わるバッドステータスが付与されたりします。

この辺りもタルコフはリアルな要素をある程度再現しようとしている、というゲームシステムになります。

その分、理解もちょっと難しいのですが、ある程度現実に近くなっている、と思えば納得しやすいかと思います。

結構難しいので、自分が覚える用の備忘録になります。

タルコフの体力の特徴

よくあるFPSゲームの場合、体力は1つだけで、100とか200とかの合計値だけになり、単純に弾を当ててその数値を0にすれば、相手を倒すことができます。部位によるダメージ差はあっても、タルコフのような各部位ごとの体力という概念はあんまりないですかね。

タルコフでは7つの部位に各々の体力が振られていますが、頭と胸は0になったら即やられてしまいます。

HEAD「頭」が35、THORAX「胸」が80、LEFT・RIGHT ARM「腕」が各60、STOMACH「腹」が70、LEFT・RIGHT LEG「足」が各65です。

出撃して死亡した場合、全部位の体力が全快の30%になります。すぐには回復しないため、アイテムを使うか時間経過の回復を待つ必要があります。

脱出できた場合も、ダメージは引き継がれます。破壊部位は最大の30%になります。骨折も持ち越されます。

ちなみにですが、減った水分やエネルギーも持ち越しになります。こちらもアイテムを使うか時間経過の回復を待つ必要があります。

各部位の特徴

各部位には個別の特徴があり、バッドステータスも様々な効果があります。

回復アイテムを有効的に使うためにも、各部位の特徴を覚えておくのが良いです。

部位 ヘルス 備考
HEAD「頭」 35 破壊で死亡
THORAX「胸」 80 破壊で死亡
STOMACH「腹」 70 破壊後追加ダメージあり(1.5倍ダメージが全身に分散)
水分・エネルギー消費量増加
RIGHT ARM「右腕」 60 骨折:アイテム探索速度50%減、武器のリロードなど67%減
破壊:骨折効果にプラスして破壊後追加ダメージあり(0.7倍ダメージが全身に分散)
LEFT ARM「左腕」 60 骨折:アイテム探索速度67%減、武器のリロードなど50%減
破壊:骨折効果にプラスして破壊後追加ダメージあり(0.7倍ダメージが全身に分散)
LEFT・RIGHT LEG「足」 65 骨折:移動速度が45%に低下。ジャンプの高さ減少、着地時にダメージ。鎮痛剤使用でないと走行不可。走行時追加ダメージ。
破壊:骨折効果にプラスして破壊後追加ダメージあり(1.0倍ダメージが全身に分散)。移動速度が遅くても足音が出る

細かく覚えるのはちょっとめんどくさいですね。最初は概要だけで良いと思います。頭と胸は破壊されると死亡で、他の部位はバッドステータスがつくと普通にできることかできなくなってしまって、胸・頭でなくても破壊された部位を撃ち続けられるとやられる、というぐらいでしょうかね。

破壊された部位は破壊を治す機能がある回復アイテムでないと治らない、ぐらいで。

バッドステータスはたくさんあるので、これまた覚えるのが大変なのですが、とりあえず破壊と骨折は対応するアイテムがないと対処ができなくて、鎮痛剤系のアイテムでごまかすことはできる、ぐらいで最初は良いかなと思います。後は出血のための止血とかですかね。回復とバッドステータスについては、別の記事でまとめようかなと思います。

HEAD 頭

他の部位の体力に関係なく、ここが0(破壊)になると死亡です。出血などで0になった場合、次にダメージを受けた場合に死亡します。

数値も35であり、頭を守る防具をつけていない場合、ほとんどの弾で一発でやられます。

そのため、防具として、ヘルメット、バイザー、フェイスガードなどが用意されています。

ダメージは分かれていないですが、防具の部位としては、5種類あり、Top(頭頂部)、Nape(うなじ)、Ears(耳)、Eyes(目)、Jaws(顎)になります。各場所に対応する防具をつけないと、その部位は生身判定になります。

ヘルメットについてはクラスなどを考えた以下の参考記事があります。

【EFT】タルコフのヘルメットとバイザー、フェイスガードなど 保護部位について(Escape from Tarkov)【タルコフ初心者備忘録】

THORAX 胸

頭と同様に、他の部位の体力に関係なく、破壊されると死亡です。出血などで0になった場合、次にダメージを受けた場合に死亡します。ヘルスは80になります。

防具としてはボディーアーマーと、リグとアーマーがくっついているアーマーリグがあります。

アーマーに関しては、クラスなどを考えた以下の参考記事があります。

【EFT】タルコフのボディアーマー 保護部位などについて(Escape from Tarkov)【タルコフ初心者備忘録】

ボディーアーマーは後述するSTOMACH(腹)を同時に守るものが多いです。

STOMACH 腹

おなか部分になります。

体力は70です。

破壊されると、水分とエネルギーの消費が大幅に増加して、追加でこの部位に受けたダメージが1.5倍となり全身へ分散され追加ダメージになります。

STOMACHが破壊されたことが直接の原因になってやられることはないですが、そこにさらに撃ち続けられることによって、分散ダメージで頭か胸が0になりやられることがあります。

RIGHT ARM 右腕

右腕です。体力は60です。

骨折すると、アイテムの使用速度とコンテナなどの探索速度が通常の速度より50%遅くなります。武器のリロード、drawing、照準が67%長くなります。左腕のところにもあるんですが、drawingってなんでしょうね。ADS時にガクンガクンゆれるのも多分骨折ですね。

破壊されると、骨折の際のデバフに加えて、追加のダメージを食らうと、与えられたダメージの0.7倍のダメージが全身に分散されて与えられます。

LEFT ARM 左腕

左腕です。体力は60です。

骨折すると、ADS時に手振れが生じて、画面がガクンガクンと揺れます。さらに、アイテムの使用速度やバッグなどの探索速度が遅くなります。公式wikiでは、ノーマルスピードから67%遅くなる、とありますね。また、リロードとdrawing weaponsが50%遅くなるとあります。drawing weaponsってなんでしょうね。ピストルを抜く、の表現のときにdrawを使うようですが…、武器の持ち替えとかですかね。

破壊の場合は、骨折の時のデバフと加えて、追加のダメージを食らうと、与えられたダメージの0.7倍のダメージが全身に分散で与えられます。

LEFT・RIGHT LEG 足

足の体力は各65です。手とは違って、現状では、デバフの効果に左右で差が無いのが特徴ですね。

骨折すると、速度が45%低下します。またジャンプの高さも減少し、着地の時にダメージを受けます。基本は走れなくなります。鎮痛剤を飲むと一時的に異常状態を抑えることができ、走ることもできるようになるのですが、走るとダメージを受けます。

腕と同様に、こちらも破壊されると分散ダメージがありまして、こちらは1.0倍が全身に振り分けられます。

回復について

回復に関しては、どこかで自分用にちゃんとまとめたいと思いますが、簡単に分類してしまうと、破壊でなければ体力を回復するもの、体力は回復するけど異常状態は回復できないもの、破壊を回復するもの、があります。

破壊されてしまった部位は、CMS KitやSurv12 field surgical kitという破壊を治す回復アイテムが必要になります。一度治さないと、回復できません。

ヘルスが1でも残っていれば回復はできますが、回復アイテムの効果によって、止血できたり骨折を治せたり、もしくは回復しかしない、なんて感じになります。

また、もう1つ重要なのが「出血」のバッドステータスでして、これは止血効果のある回復アイテムを使用しないと、ひたすら血を流し続けることになります。出血してしまうと、5秒ごとにすべての部位のヘルスが1減っていくので、止血しないといけないんですよね~。

始めたばかりのころはこれが良くわかってなくて、回復したのになんてまたヘルス減ってるの?ってなってました。序盤によく使うAI-2 medikitなのですが、これは止血ができず、止血する場合は包帯が必要になります。初心者が陥りやすい失敗かな~と。Car first aid kit以上のものを使えば基本止血できるので、すぐにそっちに移行していくことにはなるんですけどね~。

タルコフでは、まず部位の特性から即死の場所を理解して、次にその即死部分を守るアーマーなどを理解して、その後に生き残った際のバッドステータスを理解して、それで回復アイテムを理解する、といういろんな要素が密接に関連していることを理解できて、やっとヘルスの仕組みがわかるみたいな感じなので、すごく難しいな~と思います。

他のFPSゲームではこのヘルスの仕組みは単純なので、あまり考えることはないのですが、タルコフはかなり大変ですね~。この辺りも初心者の自分には戸惑う部分なところです。

ダメージについて

頭と胸は0なったらやられてしまうわけですが、そのダメージの仕組みで重要な要素の1つが弾薬です。

ダメージを食らう仕組みは、武器ではなく弾薬に由来します。弾薬に設定されているダメージと、弾薬の貫通値と、アーマー類のクラスに関係して、ダメージが決まります。

以下、弾薬についての参考記事です。

【EFT】タルコフの弾薬と貫通値 武器自体よりも弾薬が大事(Escape from Tarkov)【タルコフ初心者備忘録】

基本は強い弾薬を使っておくと良い、という話ですね~。

まとめ

他のFPSゲームに比べて覚えることが多いのが特徴ですね。

各部位にヘルスが設定されており、破壊されるとバッドステータスが付き、腕や足には骨折という状態があります。基本は頭と胸が即死部位ですが、他の部位にもダメージを当て続けることで分散ダメージが全身に広がりやられることになる、というのがタルコフの体力の概要かな~と。

最初良くわかってなくて、何が起きてるのかわからずにやられたりとか、歩いているだけなのにどんどん具合が悪くなってしまって途中で死亡したり、なんてのをよくやってました。

とりあえず最低限体力の仕組みは覚えておくと良いと思います。