【MTGアリーナ】機械兵団の進軍の使えそうなカードを妄想する バトル編【マジック:ザ・ギャザリング】

機械兵団の進軍の全カードが公開されました。

以下、公式のカードギャラリーです。

機械兵団の進軍 通常版カードギャラリー

実際に使わないとわからないですが、カードを見た限りで使えそうかなとか、強いかな、と思ったカードを妄想混じりでメモっておきます。

今回はバトルです。

バトル、正直評価保留中なのですが、それでもやっぱり妄想したいということで、ちょっと考えてみます。

基本的にはスタンダード構築を前提に妄想しています。

ゴバカーンへの侵攻

{1}{W}の2コス白バトル。初期カウンターは3。レア。

とりあえず出した時に相手の手札を見て、土地でないカード1枚を追放できます。

手札破壊(ハンデス)のカードはスタンダードでも結構あって、黒の「鋼と油の夢」「強迫」は良く見ますね。1コスで使い勝手が良いです。

「ゴバカーンへの侵攻」は2コスですが、土地でないカードならば全て対象にできるので、その点は前述の1コスハンデスより良いですね。

カウンターは3なので、裏返すのも簡単そうです。

裏面は「光盾の陣列」で、終了ステップ開始時に、そのターンに攻撃したクリーチャーに+1/+1カウンターを置きます。

さらに、このカードを生贄にすることで、ターン終了時までコントロールしている全てのクリーチャーが呪禁と破壊不能を持つという能力もあります。

相手の手札にもよりますが、裏返すことで、場に出た時と合わせて2回分相手の行動を阻害できるので、上手く使えれば強そうな気がします。

コストも初期カウンターも低いので、序盤に軽量クリーチャーと合わせて上手く裏返せるとアドバンテージを取りやすくなるかなと。

ベレノンへの侵攻

{2}{W}の3コス白バトル。初期カウンター5。アンコモン。

能力的に、「婚礼の発表」の類似ですね。婚礼の発表は場に残っていれば勝手に能力を発動してくれますが、「ベレノンへの侵攻」は裏返さないといけません。

能力としては、戦場に出た時に、警戒持ち白青2/2騎士トークンが出ます。

裏面は、コントロールしているクリーチャー全てが+1/+1修正を受けます。

ひっくり返す手段があれば、トークンを出してすぐにバフをかけられるので、上手く使えば強そうです。

場に残って裏返すことができれば、アンコモンとしては十分な性能とは思いますが、裏返すのが意外と難しそうだなと思います。

ひっくり返す手段がないと3コス警戒の2/2でしかないので、もしデッキに採用するならば、高い確率で裏返すことができる手段を準備したいところです。

セゴビアへの侵攻

{2}{U}り3コス青のバトル。初期カウンター4。レア。

場に出た時に1/1トークンを2つ出現させます。

裏面「セゴビアの海暴君、カエトス」は3/3クリーチャーで、自身の終了ステップの開始時に、クリーチャー最大4体をアンタップします。

また、クリーチャーでない呪文が召集を持つことになります。

青としては自分の戦闘ターンでマナを使いすぎると強みを生かせないわけですが、このカードが出ていれば、相手の戦闘ターンで召集を使ってうちけしを狙えるわけですね。

場に残り続けるとうっとおしいので、かなりの確率で先に除去されてしまいそうではありますが。

このカードは上手く使えれば青デッキではかなり有効なのではと思います。

フィオーラへの侵攻

{4}{B}{B}の6コス黒バトル。初期カウンターは4です。レアです。

高コストの全体除去カードです。

場に出た時の能力は選べます。全ての伝説のクリーチャーを破壊する、伝説でない全てのクリーチャーを破壊する、その両方の3つから選ぶことができます。

とりあえず裏面の能力はいったん置いておくとして、高コストのクリーチャー全体除去としては使えそうな感じです。

黒には「食肉鉤虐殺事件」という優秀な全体除去がありますが、これがスタンダードでは禁止カードです。アルケミーでは使えるんですけど。

「悪意ある機能不全」もある意味全体除去ですが-2なので、アグロ対策以外では少しきつめです。高コストクリーチャーが後半に出てきている場合、これでは盤面をリセットできなかったりします。

「フィオーラへの侵攻」は「告別」と同じく6コスと高コストですが、伝説かそうでないかのクリーチャーわけができるので、相手との兼ね合いもありますが、多少選択肢が増えるのがありがたいです。手札が有利そうなら自分のクリーチャーも全て除去するなど、多少柔軟性を持っているのがいいですね。

裏面は「毅然たる統治者、マルチェッサ」で、3/6の威迫・接死持ちのクリーチャーです。

マルチェッサが攻撃するたび、パーマネント1つから全てのカウンターを取り除きます。上手く使えば二枚目のバトルがすぐ裏返りますね。後はプレインズウォーカー対策にもなります。

マルチェッサのもう一つの能力が、自身のアップキープ開始時に、直前のターンで戦闘ダメージを受けていなかった場合、1枚カードを引いてライフを1点失うというものです。「ファイレクシアの闘技場」能力ですね。できれば「黙示録シェオルドレッド」と一緒に場に出したいです。

問題は6コスで出して裏返す時間があるのかどうかですね。

できれば宝箱トークンなどで早めに出したいところですが、全体除去なので使いどころは考えたいです。下手に使うと自分も損するカードですし。赤を加えて3コスで使える「兄弟仲の終焉」を序盤の対策に、「フィオーラへの侵攻」を後半にみたいな使い方が良いのですかね。「集団失踪」と「告別」みたいな使い分けで。

裏返す確率を上げるのなら、黒には同じセットに「無力化」というカウンターを5個除去できるカードがあるので、これとセットになるのかなと。

全体除去する⇒次のターンで無力化を使って裏返す⇒次のバトルを出す⇒次のターンでマルチェッサで攻撃してバトルを裏返す、みたいなことができそうです。

ただ強いかどうかは難しそうですね。

とりあえず使ってみたさはあります。

赤の「完全なる統一」を場に出して、「タルキールの侵攻」を使うと、タルキールの侵攻で2点、「完全なる統一」の能力で5点、顔面に飛ばせます。アリーナで動きを確認しました。

タルキールへの侵攻

{1}{R}の2コス赤バトル。初期カウンターは5です。神話レアです。

このカードは場に出た時に2点と自身の手札にあるドラゴンカードを公開した枚数分追加で、相手にダメージを与えます。

裏面は「果敢な雷口」で赤4/4の飛行トランプル持ちクリーチャー。

ドラゴン一体が攻撃するたび、2点ダメージを与えます。

赤でひっくり返せるかどうかは微妙ですが、「any target」が確かバトルに当たるので、既存のダメージを当てるカードを使って裏返すのも選択肢の一つですが、その分プレイヤーに当てたほうが勝ちやすそうではと現段階では思っています。

速いデッキほど、バトルを攻撃している余裕はあるのか…というのが気になってしまいます。

ゼンディガーへの侵攻

{3}{G}の4コス緑バトル。初期カウンターは3、アンコモン。

マナ加速用のバトルです。まず場に出した時に、ライブラリーから基本土地を最大2枚タップ状態で戦場に出せます。

さらに、ひっくり返した「覚醒したスカイクレイブ」は4/4軽快速攻クリーチャー土地で、タップすることで好きな色のマナを加えることができます。

機械兵団の進軍の緑は「レンと次元壊し」「深根の道探し」などのマナに関わる良さそうなカードがあり、これらと組み合わせて一気に大型クリーチャーを出すなんてのが考えられます。

特にリミテッドでは、はまると強そうな気がしますが。

まとめ

ぱっと見白が使いやすそうに見えるのはバトルでも同じで、リミテッド環境だと白なのかな~と妄想してみたり。

今のところ、裏返すことが簡単かどうか、裏返して強いのかどうかが未知数なため、つかってみないとわからない感が強いです。

そのため、表面の場に出した時の効果だけで判断してしまいがちで、正確な評価は難しいかなという感じです。早く使ってみたいですね。

単なるエンチャントやソーサリーとしての能力しかないのならば、同効果のコストの安い普通のエンチャントなどを使えば良いわけで。

デッキを考える人がどんな構成を考えてくるのか楽しみですね~。