【MTGアリーナ】機械兵団の進軍の使えそうなカードを妄想する アンコモン編【マジック:ザ・ギャザリング】

機械兵団の進軍の全カードが公開されました。

以下、公式のカードギャラリーです。

機械兵団の進軍 通常版カードギャラリー

実際に使わないとわからないですが、カードを見た限りで使えそうかなとか、強いかな、と思ったカードを妄想混じりでメモっておきます。

今回はアンコモンです。

機械兵団の進軍、アンコモンに関しては有用なカードが多く、ワイルドカードが足りない人の安いデッキがそこそこ安定しそうなカードが多いです。

基本的にはスタンダード構築を前提に妄想しています。

既存のカードの上位互換や亜種、色対策カードが特徴的です。

白は全体的に優秀な感じがします。

環境によってはサイドボードに対策として入れときたいなと思うようなカードだったり、このカードの効果を軸にデッキを考えられないかな…と思わせてくれるカードがあります。

実際に使ってみないとわからない部分もありますが、ぱっと見で有効なんじゃないかと思いやすいカードが多い感じです。

エルズペスの強打

{w}のインスタント。

攻撃・ブロッククリーチャー限定ですが、1コス3点で倒すと追放のカードです。

アグロ対策だけでなく、軽量のクリーチャーに対して相手ターンでも落とせるのが大きいですね。

白には同じ1コスの「軍備放棄」がありますが、序盤に軽量クリーチャーに対して相手にライフ3点付与で使うのはもったいない感もあったので、アグロ系のデッキに対しては「エルズペスの強打」のほうがよさそうです。

白を相手にする場合、「放浪皇までは大丈夫でしょ」と、雑にクリーチャーで殴れていたのが、1マナでも余ってると「来るかもな…」と思わないといけないので、ちょっとめんどくさくなりました。

機械兵団の進軍のトレーラー動画でも印象的だった天使になったエルズペスがノーン様を刺すシーンのイメージ画像が印象的なカードです。

ファイレクシアの検閲官

{2}{w}の白の3/3ファイレクシアンクリーチャー。

最初見た時は、これアンコモンなの?と思いましたが、自身に対しても効果が発動するので、それでアンコモンなのかなと。自分のデッキをファイレクシアンに寄せないと影響が強くなってしまいます。

ファイレクシアの検閲官が場にあると、各プレイヤーは、各ターンにファイレクシアン以外の呪文は一回しか使えません。

さらに、ファイレクシアンでないクリーチャーはタップ状態で戦場に出ることになります。

ファイレクシアンデッキを作りたくなりますね。

毒性や増殖がついていたら、セレズニアポイズンとかにも良さそうでしたが、さすがにそこまでは、といった感じでしょうか。機械兵団の進軍には残念ながら毒性持ちはいないのですよね。

白黒あたりで、がっつりファイレクシアンで固めたデッキに採用するのはありかなと。

ワイルドカードが不足がちなアリーナのデッキで活躍しそうなカードでもあります。

救済の波濤

{w}のインスタント。

ターン終了まで、自身のコントロールしているカード全てが呪禁を持ちます。

さらに、黒や赤からの攻撃に対して、全てのダメージを軽減します。

1コスで全てのクリーチャーが呪禁を持つだけでも十分ですが、色対策にもなるカードです。

軽量クリーチャーの横並びで相討ちを狙ってくる赤単アグロなどに有効そうですね。

メインで入れるのはきついかもですが、サイドに入れるのはありそうに見えます。

また「離反ダニ、スクレルヴ」を守るのにも使えそうです。「離反ダニ、スクレルヴ」は自身を守ることができないのと、強力なタップ能力のせいで、問答無用で最初に除去されやすいカードなので、1コスで守れる手段が出てくるのは選択肢が広がって良いですね。

存在の封印

{1}{w}{w}の3コス白のエンチャント。

「仮初めの時間」の上位互換で、護法3持ちの土地でないパーマネントを追放するカード。

相変わらず布告除去の「絶望招来」には破壊されてしまいますか、それでも護法3は大きいですね。

その分、「仮初めの時間」よりも色拘束がきつくなっていますが、白単の場合は気にならないので、「仮初めの時間」を入れるのならばこっちをいれておいた方か良いですね。

白には「骨化」という2コスの優秀な除去がありますが、こちらはクリーチャーとプレインズウォーカーのみなので、範囲が広い「存在の封印」も有効ではあります。

アリーナの白単にはちらほら入ってくるかもしれません。

ザルファーの槍騎兵

{2}{w}の3コス3/3騎士クリーチャー。

アンコモンで3コス3/3なら、安いデッキには採用されそうで、特に騎士が多いデッキでは選択肢に入りそうです。

追加の効果は、後から騎士クリーチャーが出てきたら、自身に+1/+1カウンターがのるというもので、アンコモンなら十分な性能かなと思います。

高いデッキだと、「ザルファーの槍騎兵」ではなくレアの3コス3/3が採用されそうですが、ワイルドカードが足りないアリーナデッキではたまに採用されそうだなと思っています。

方程式の改変

{1}{U}の色対策インスタント。2つの効果からどちらかを選びます。

一つはマナ総量2以下の呪文を打ち消す能力、もう一つは、マナ総量が6以下で赤か緑の呪文を1つ打ち消す能力です。

赤や緑に対して6マナ以下とのことで、赤に対しては環境の大半のカードに影響しますね。緑に関してはマナ加速でたまに大型クリーチャーを出してくるので、超えることもありそうですが、それでも中盤までかなり役にたちそうな。

マナ総量2以下だと、青の他のうち消し系呪文の劣化になりますが、赤緑に対しては2コス終盤でも使えるので、環境次第ではサイドボード採用が検討されるのかなと。

キセレクスの投光騎士

{2}{U}の青3コス2/2の飛行警戒騎士クリーチャー。

ネックは3コスというスペックに対しての重さですが、飛行警戒持ちはいいですね。白青のデッキで使われそうです。

能力もタップで警戒持ち白青2/2騎士トークンを生成できます。条件として、このターンに2つ以上の呪文を唱えている必要があります。青系ならそこまで難しくなさそうですね。

黒は、白に比べるとアンコモンはおとなしめな感じです。

既存の黒カードの代替になりそうなカードはあまりない印象。

どちらかというと既存カードの劣化に見えてしまいがち。

無力化

{2}{B}の3コス黒ソーサリー。パーマネント1つからカウンターを5個取り除くカード。さらにカードを1枚引ける。

これはバトル用のカードっぽいですね。と言いつつ、プレインズウォーカー対策にもなります。

もともと黒には「シェオルドレッドの勅令」「魂転移」「絶望招来」でプレインズウォーカーに触れるので、そこまで嬉しい感じではないですが、バトルに対して当てられるので、リミテッドではありかなと。

スタンダード環境では、ドロスの魔神を使うのが怖くなりそうですね。ドロスの魔人押し付けコンボができそうですが、マナコスト的には現実的ではなさそうです。

バトルが有用だと、このカードの採用率も上がるかもな~とは思います。

ぎらつく氾濫

{1}{B}{B}の色対策になる黒ソーサリー。

全てのクリーチャーが-1/-1になりますが、緑と白は追加で-2/-2修正を受けます。

もともと黒には同じ3コスで、クリーチャー全体に-2/-2の「悪意ある機能不全」があるため、アグロ対策ならこっちを採用するかな~と。

緑白対策ですが、たまに環境にセレズニアポイズンがいますが、それ以外だとそんなにですし、メインは難しいかなと。

環境に白単とか、緑採用デッキが増えるのならば、こちらは-1で相手が-3なら、こちらのクリーチャーが残りやすいですし、サイドボード採用はありなのかな、ぐらいの妄想です。

集団的悪夢

{2}{B}の黒インスタント。クリーチャー1体を-3/-3に。

召集が使えるので、実質コストを下げることはできるが、既存カードに「胆液まみれ」という2コスで-4/-4を与えるカードがあります。こちらは増殖も伴うので、プレインズウォーカーや毒のカウンターも進めることができ、他のカードとのシナジーを作りやすいです。

というわけで「集団的悪夢」を採用するかどうかは難しいところです。召集を生かせるデッキなら採用されるのかな?

悩まされる職工

{1}{R}{R}の赤3コス2/3の速攻クリーチャー。イメージがイカロス感あり。

ワイルドカード不足なアリーナで赤単アグロに採用されそうなカード。

赤の3コス速攻だと「怪しげな統治者、スクイー」や「無謀な嵐探し」あたりが思い浮かびますが、レアカードなのでワイルドカードが心配です。ワイルドカードが足りない時の3コスクリーチャーとして「悩まされる職工」は良さそうです。

{3}{P/W}で、ライフ2と3マナで変身させると3/4の飛行速攻クリーチャーになるため、場に残れば結構大きそうです。

変身後の飛行が結構鬱陶しそうなので、安い赤単アグロでもかなり安定しそうですが、そのせいで優先的に除去されそうな気もします。

「怪しげな統治者、スクイー」や「無謀な嵐探し」は場に残れば、継続的に累乗的に場の力を高めていける非常に良いカードで、それに比べれば劣りますが、アンコモンなら十分な性能かなと思います。

かき立てる炎

{2}{R}{R}の赤4コスのインスタント。1つの対象に4点ダメージを与えます。

4点ダメージは既存の「抹消する稲妻」がありコストも2なので劣化ですが、こちらは対象がクリーチャーかプレインズウォーカーです。

「かき立てる炎」は英語のテキストを見ると「クリーチャー1体かプレイヤー1人」になっているので、赤単アグロでプレーヤーを狙うことができます。

さらに召集がついているので、クリーチャーでは届かないけど、4点入れられれば勝てるなどの時に使えそうですね。

ただ、4点では「黙示録、シェオルドレッド」が落ちないので、採用するかどうかは難しいなと。

ラクドスとかグリクシスでも…、うーん、2コス3コスの3点か5点を押しのけてこれを入れるのかは…。

素で使う4コスはちょっとつらいですし、採用しづらいカードに見えます。

焼炉の手綱

{2}{R}の赤ソーサリー。相手のクリーチャーのコントロールをターン終了時まで奪い、速攻を付与します。

既存の「血の裏切り」の亜種ですね。違いは、コントロールして奪ったクリーチャーがプレイヤーかバトルにダメージを与えると宝箱トークンを作るところです。

「血の裏切り」はダメージを与えなくても「血・トークン」を1つ作りますが、どっちを取るかはデッキの性質で変わるのかなと。

赤単アグロだと、後半は山とかを捨ててクリーチャーかプレイヤーにダメージを与える呪文のほうが欲しいので、どっちを採用するかは悩むところですね。

石術の連射

{R}の色対策ソーサリー。打ち消されないのが特徴です。

通常ですと1点ダメージで火遊びにも劣りますが、白か青なら5点ダメージになります。

白対策としてより青対策のほうが使いやすそうです。

白は「ファイレクシアの立証者」がタフネス5ですが、こちらはダメージを軽減してしまうので、ダメージ系では落とせません。ただ、「セラの模範」や、カウンターがのった天使などは落とせるため、使い方によっては有効そうです。

青の場合、青単テンポの「傲慢なジン」や、タフネス5の「トレイリアの恐怖」がピンポイントで落とせますね。「トレイリアの恐怖」は護法持ちですが、「石術の連射」はコスト1と安く、「トレイリアの恐怖」の護法が求めるマナコスト2支払いを耐えやすいです。

環境に青が増えるのならば、サイドボード採用はあるのかな…というぐらいのカードでしょうか。1点ダメージをメインに使うのはきついですし。

砂追いのモロク

{1}{G}{G}の3コス4/2瞬足持ちトカゲクリーチャー。

色対策カードでもあって、相手が黒青の呪文を唱えていたら、戦場に出た時に4枚のカードを見て1枚公開して手札に加え、残りをライブラリーの下に置くことができるカード。

瞬足持ちの4/2なので、そこそこの相手のクリーチャーを落とせそうなのと、瞬足で唱えて確実にカードを補充する動きがよさそう。

タフネスが2なので脆いけど、ドロー付きインスタントとして割り切って使うみたいな感じで採用されるのかな~と思ったり。

世渡り上手の交渉人

{1}{G}の緑2コス0/2賛助持ち市民クリーチャー。

とりあえず出た時に自分にカウンターをのせれば1/3クリーチャーになりますね。で、このクリーチャーはパワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る、とあります。

使うほうより相手が間違えてブロックしそうですね。

挙動としてはどうなるんでしょうね。使ってみないとわからないですが、ランクとかだと知らないカードが出てきたらちゃんと読むので間違えないとは思いますが。

自分が使うより、相手が使った時にどんな挙動になるのかちゃんと確認しておかねば…というテキストに感じます。

多色

植物の喧嘩屋

{G}{W}の2色2コス0/0トランプル持ちエレメンタル戦士クリーチャー。場に出た時に+1/+1カウンター2個のせで出ます。

これでないパーマネントの上に、ターン内で初めての+1/+1カウンターがおかれるたびに、「植物の喧嘩屋」の上に+1/+1カウンターが1個おかれます。

これ、「殺戮の歌い手」が毒性持ちクリーチャーが攻撃したときに+1/+1修正がのるんですが、あれってカウンター扱いなんですかね?カウンター扱いならすごいことになりそうですが、日本語のテキストだとカウンターとは書いてないので、すごいことにはならないような気がします。カードを手に入れたら試してみたいですね。

まとめ

アンコモンは意外と使えそうで、特に白はアリーナの構築スタンダード環境でも候補に上がりそうなカードがありますね。

ただ全体的には控えめというか、アリーナでレアのワイルドカードが足りないから、代替品としてアンコモンで使う、みたいなカードか多い気がします。と言いつつ、代替にならないカードも多い中で、代わりになるんじゃない?と健闘できるぐらいのカードはあるので、アリーナ的にはちょっと使ってみたいカードです。

色指定で効果が上がるカードが各種揃っているため、環境次第ではサイドボード採用される、なんてのもあるかもですが、この辺りはメタ読みになるので、アリーナの環境次第かなと。

バトルに関してはいったん保留で使ってみてから感想を書きたいですね。