【MTGアリーナ】機械兵団の進軍の使えそうなカードを妄想する 神話レア編【マジック:ザ・ギャザリング】

機械兵団の進軍の全カードが公開されました。

以下、公式のカードギャラリーです。

機械兵団の進軍 通常版カードギャラリー

実際に使わないとわからないですが、カードを見た限りで使えそうかなとか、強いかな、と思ったカードを妄想混じりでメモっておきます。

全体的に両面カードが多いな~という印象。

今回は神話レアです。

基本的にスタンダード構築を前提に妄想しています。

エリシュ・ノーン

{2}{W}{W}の白4コス3/5のひっくり返る警戒持ちクリーチャー。

ファイレクシア完全なる統一では、5コス4/7だったけど、すこしサイズが小さくなってひっくり返るようになったノーン様。

「黙示録シェオルドレッド」に似た、相手のライフを奪うカードで、相手が攻撃してダメージを与えてきた時に、マナコスト1を支払わないかぎり、相手は2点のライフを失います。

ひっくり返すのは少し面倒で、3マナに加えて3体のクリーチャーを生贄にしないといけない。これは実際に使ってみて、マッチ中に間に合うのかな? という疑問がありますね。今回のひっくり返るカードはバトルも含めて、ひっくり返す余裕があるのかどうか、実際に試してみないとわからないかなと思います。

場に出ているだけで仕事をするので、除去の優先順位は高そうで、出してもすぐに落とされてしまいそうですね。

ひっくり返ると英雄譚 「銀白の刻文」になるわけですが、3章までいくと、ファイレクシアンと銀白の刻文以外のパーマネントを全部吹っ飛ばします。相手がファイレクシアンだと残っちゃうようですね。

クリーチャーを3体生贄にして、ある程度盤面をリセットして、かつ、エリシュ・ノーンは残るということで、ここまで行けば有利に持っていけそうですが、果たしてそこまで行けるのか。行けたら強そうです。

白の4コスは「放浪皇」とか「セラの模範」とかあるので、枠的にどうなんだろと思います。

シェオルドレッド

{3}{B}{B}の黒5コス4/5のひっくり返る威迫持ちクリーチャー。

既存の4コス「黙示録シェオルドレッド」が非常に強いですが、こちらも強そうだけど、コストと両面的にどうなんだろという感じ。

場に出すと、相手のトークンでないクリーチャー・プレインズウォーカーを生贄にできます。シェオルドレッドさんは強い能力を与えられることが多いですね、出しただけでも最低限の仕事をします。

ひっくり返すコストが{4}{B}で、相手の墓地に8枚以上のカードがないと起動できません。ノーン様の時もそうでしたが、これはひっくり返す余裕があるんですかね…。

ひっくり返すと、1章で場に出た時と同じような除去、2章で3枚カードを捨てさせ、3章で全ての墓地にあるすべてのクリーチャーを自分コントロール下で戦場に出します。

相手のライブラリーを切削するカード(完成化ジェイスとか)と組み合わせてさっと裏返せると強そうです。ただ、そこまで行く盤面を作れるかどうか。難しそうですけど、コンボが作れたら強そうです。

非常に強力ですが、まずひっくり返せるのか…という心配がありますね。同じ5コスに「絶望招来」がありますので、どうなんでしょう。色拘束は「絶望招来」に比べると低いので多色デッキとかでは使いやすいかもですが、「絶望招来」は手っ取り早く強いので、すぐに代わりになるのは難しそうです。

既存の4コス「黙示録シェオルドレッド」でいいじゃんとなりそうではあります。

大天使エルズペス

{2}{W}{W}のプレインズウォーカー。「放浪皇」がスタン落ちするまではそこまで出番はないのかもと思いつつ、使えそうではあるなと。どちらかというと「華やいだエルズペス」の代わりですかね。

+1能力はシンプルにトークン、-2はカウンターと飛行付与、-6でマナ3以下パーマネントを戦場に戻すという、既存のプレインズウォーカーが混ざったような性能。

-6能力が、「セラの模範」と被るのと、プレインズウォーカーを生かすのならば出してから4ターンかかるので、-6能力を期待するなら「セラの模範」のほうが…と思ったり。ただ、「セラの模範」は全て戻せるわけではないので、「大天使エルズペス」のほうが強力な墓地復活カードではあります。このカードを出すまでにそんなに墓地にカードが落ちているか…という問題もありますが。

トークンとカウンターを「華やいだエルズペス」より1マナ少なく使える、みたいな使い方になるんですかね。

「放浪皇」がスタン落ちしたときの4コス候補か「華やいだエルズペス」のコスト軽減版かなと思いつつ、この後発売されるセットによっては出番が難しいかなと思わなくもないですが。

ジン=ギタクシアス

{3}{U}{U}の青5コスと5/5で護法持ちのひっくり返るクリーチャー。

マナ3以上の呪文を唱えると1枚カードを引けます。

ひっくり返すには{3}{U}と手札7枚以上が必要で、これは青なら簡単そうで、ひっくり返すイメージがわくカード。

ひっくり返すと英雄譚になり、1章でカードドローと手札上限解除、2章でファイレクシアン以外のクリーチャーを手札に戻す、3章で手札からマナコスト無しに呪文詠唱と、青にとっては使い勝手がよさそうな。

青単テンポとかが採用して、展開に間に合えば強そうです。が、どの裏返るカードに対する懸念の、間に合うのかどうか、というのは、このカードでも間違いなく思います。5コスで出して、次のターンに裏返すが果たして許されるゲーム展開を作れるのかどうか…。

ウラブラスク

{2}{R}{R}の赤4コス4/4の先制攻撃持ちでひっくり返るクリーチャー。

速攻ではないのね…、というのが少し残念ですが、能力的にコンボでいろいろ悪さできそうな妄想がはかどるカードです。

インスタント・ソーサリーを唱えると、相手に1点ダメージと、{R}を作り出します。

ひっくり返すには、{R}と1コストで、このターンにインスタントかソーサリーを3回以上唱えている必要がありますが、先ほど記載した能力があるので、赤の場合は唱えられる可能性が出てきますね。ドローソースがないと運だよりになりそうですが。

英雄譚は1章でプレイヤー、クリーチャーにそれぞれ3点、2章で宝箱トークン3つ、3章で墓地からインスタント・ソーサリーを唱えられる、というものです。

ひっくり返さなくても、インスタント・ソーサリーを唱え続けられるコンボが作れれば、それだけで強そうですが、スタンダードでそのコンボは厳しそうなので、他のフォーマットで使われそうな気がします。

機械兵団の進軍では赤の4コスレア枠に「猛り狂う猛竜」という{2}{R}{R}のトランプル速攻持ちがいるので、こっちのほうがスタンダード赤では使われそうだなとか思っています。

レンと次元壊し

{1}{G}{G}の緑のプレインズウォーカー。

コストも低いし能力も良いですね。3マナで、土地が好きな色のマナを出せるようになるのはかなり大きい気がします。

リアニメイトアトラクサデッキに入れておくと、長期戦になった場合に素でもアトラクサを出せそうな。そこまで守れるかは微妙ですが。あとは緑入りの多色デッキにも採用されそうです。

+1で土地を警戒・呪禁・速攻の3/3クリーチャーにできます。「火花舞う出現」とか「調和した出現」みたいな感じですかね。マナ基盤を1つ犠牲にするので、性能としては今ひとつだったりしますが、使いどころをちゃんとすると、意外と役だそうな気がします。

-2で切削とドロー、-7で墓地からパーマネントや土地を唱えられる紋章になります。

7まで行くのはきついのと、+1を使い続けると毎回1マナ犠牲にするのがネックですが、土地から好きな色のマナを出せるのは序盤から終盤までメリットが大きそうです。

僧院の導師

{2}{W}の白3コスト果敢持ちクリーチャー。

果敢とシナジーのある能力として、クリーチャーでない呪文を唱えると、果敢持ちの1/1トークンを生成します。

自身が強化されてカウンターがのり、さらにトークンが出てきて、追加で呪文を唱えると、さらに本体プラストークンに果敢の効果が…と、このカードで勝負を決めるというよりは、勝負を決めるカードにつなげる展開を、スピードアップしてくれそうなカードですね。

機械兵団の進軍の白3コスはアンコモンにも優秀なカードがあり、既存デッキにも採用されそうなカードが結構あるため、競争は激しそうですか、トークン生成白単デッキに採用されると、序盤・中盤のダメージソースとしては優秀そうに見えます。

まとめ

機械兵団の進軍の神話レア、特に高コストやバトルのような両面カードが結構あって、正直使ってみないと展開に間に合うのかどうなのか良くわからないですね。

バトルは、機械兵団の進軍ではとりあえず包囲戦だけで、プレインズウォーカーのようにカウンターを0にしないと、場に出した時の効果だけの単なるソーサリーみたいな感じで、裏面を起動できないのです。そのため、バトルを攻撃して間に合うのかどうか、結構心配です。

黒に追加された「無力化」や、赤の「ナヒリの戦闘術」などのように、プレインズウォーカーなど別の対策にもなるカードを入れつつバトルも使うのならば、素早く両面の恩恵を受けられそうですか、現環境にそんなデッキを組める余裕があるのかは、試してみないとわからなそうですね。

前段のファイレクシア 完全なる統一では、ぱっと見で毒デッキとか面白そうとか、ダニトークンを上手く使えそうとか、思いつくものが結構ありましたが、機械兵団の進軍のバトルは、すぐに有効そうなものが思いつかないので、使えるものを作るのが難しそうです。賛助と招集は何か作れそうな気がしますが。

プロの人とか頭の良い人が、バトルを使ってどんなデッキをひねってくるのか結構楽しみです。